iPhone5S購入!ヨドバシカメラとビックカメラでの割引の違い

iPhone4Sから、iPhone5Sになりました!

つい最近ソフトバンクのiPhone4SからauのiPhone5Sに機種変更しました。
MNPってやつです。

ソフトバンクの時、基本料金だけで、6,500円位支払っていたのですが、auにすると月額4,903円になると言う話を聞いて・・それにキャッシュバックも各店色々謳っていたので果たして、いくらお得だったかをまとめてみました。

MNPで変更すると、本当にお得なのか。

パケット代だけでも5,500円くらいかかると思ってるのにどうして4,903円で利用できるか!

その内訳ですが・・

基本料金2年間無料!  (通常980円)

本体代実質負担無料!(通常68,040円)

ネット代                     315円

パケット 5,985円ー525円=5,460円

ユニバーサル手数料             3円

5,778円

ヨドバシカメラVSビックカメラ割引方法のここが違う!

MNP特典2万円キャッシュバックを分割して月々の料金から割り引かれるのです!
それが、21,000÷24カ月で875円

つまり、5,778円-875円=4,903円

と言うわけです。

ちなみに、ヨドバシカメラは一括払いの場合のみ割引で、分割の場合は月々の支払いから割引ではなくヨドバシポイントプレゼントらしいです。

これは
安い!

MNPの際にかかるその他費用

ただし、MNPにするとき

■MNP手数用 2,100円

■au新規契約代 3,150円

は別途かかります。

結論:ソフトバンク→auのMNPでいくらお得だったか。

結果、ソフトバンクでこのまま2年間続けるのとauに変更するのとでは・・

ソフトバンク6,500円×24=156,000円

au 4,900円×24+2,100+3,150=122,850

更に、私はiPhone4Sをヤフオクで14,500円で落札されたので、

122,850-14,500=108,350円(1カ月4,514円)

47,650円お得!
(通話料金は含まずに考えているので完全に正確と言うわけではありませんが・・。)

まとめ

初期設定やメールアドレス変更のお知らせなど、もろもろ面倒なことはありますが、今はLINEや、FACEBOOKなどもあるのでメールアドレスがなくったってそんなに困りません。

一括で購入予定であれば、ヨドバシカメラもビックカメラも同じ割引で現金だと5%、カードだと3%のポイントが付きます。
まとまったお金があれば、一括購入が一番お得です。

ご参考になりましたでしょうか・・。

コメント