絶対流行ると思ってた鳥貴族
学生の頃、しょっちゅう行ってた鳥貴族。
店内商品全品280円(飲み物も)で、しかも焼き鳥がおっきくておいしいのが有名ですが私が東京に出てきた2008年頃は、全然進出してなかったのに、つい最近見たらめちゃ東京にある!
てことで早速行ってきました♪
とにかく何でも280円
豊富なドリンク。
ちなみに小学生以下は280円でソフトドリンク飲み放題。
定番の貴族焼は、絶対頼むべし。
塩、タレ、スパイスなどたくさん種類があります。
デザートも、あります。
もちろん280円。
キャベツは、おかわり自由で280円。
うーん、5年前と何一つ変わってないのが嬉しい!
店内の雰囲気も、どの店舗も統一されています。
早速注文してみた。
梅酒を注文。
ジョッキもでかいし、味も薄くない。
種類によって違うけど60mlか90ml入ってます。
貴族焼!でかい!
今回は塩で。
ナンコツ。
七味とマヨネーズたっぷりがオススメ。
ハート。
皮。
焼き鳥以外もおいしい
実はそこまで肉が好きではない私。
鳥貴族はサイドメニューも充実してます。
特にオススメなのが、カマンベールチーズポテト。
もちもちの食感が美味。
そして、今回初めて頼んだ冬季限定のぜんざい。
あげ餅が入っていて、とっても甘い。
飲んだ後にほっこり。
実は、私一番のオススメのいちごの中に練乳が入ったアイスがあるのですが、おいしすぎて写真を撮る前に食べてしまった。
とってもおいしいので、ぜひ行かれた方は食べてください!
待たずに入れる予約システム!
これだけ安くておいしいのだから、休日はさぞかし待つのでは・・
ええ、待ちます。
学生の時は平日でも待ちました!
がしかし!これも昨日ページに行って知ったのですが、何と並ばなくてもネットで予約できる制度があります!
今行きたいな~と思った時に携帯で順番を予約すれば、待ち時間なしで入れます♫
店舗検索(都道府県一覧) | じゃんぼ焼鳥「鳥貴族」 -全品280円均一の焼鳥屋
さすが何から何まで完璧な鳥貴族!
素晴らしい♫
鳥貴族まとめ
■5年前と変わらず、安くておいしい。
■下北沢に行った事もあって、学生が多い。
■休前日は、順番待ち制度を利用して待たずに入ってください♫
コメント