スイスレザンの街を起点に
今回の新婚旅行、前半はスイスの田舎街、後半は都会を巡ったのですが、前半の起点を山の上にLeysin(レザン)と言う村を起点にしたので、どこかに行くには都度登山列車で降りないといけません。
なぜ、そんな不便なところを起点に・・と言われそうですが、実はここに私が通っていた高校があるのです。
ココ
↓
なので、今回の新婚旅行は高校時代住んでいた街を巡る・・と言うもう1つの目的もあったわけです。
そんなわけで、2日目もまずは下山から。
街と言うか村なので、ほとんどお店などもありません。
スイス新婚旅行2日目の予定
・モントルーにて、クリスマスマーケット散策。
・シオン城観光
Leysin(レザン)からエイグル(Aigle)は登山列車でいきます。
この日のレザンはすごい霧。
エイグルからモントルーは20分もかかりません。
モントルー自体大きな街ではないのですが、その日はクリスマスマーケット中だったので、すごい人!
私が大好きなお菓子たちが大量に!
基本置物とか買わない主義の二人なので、何か買おうとなると食べ物になるわけですが、初めてスイスに来た旦那にぜひ食べさせてあげたいと思ったのがラクレット(ちなみに、その後4回位他のマーケットでも食べることになるw)。
(写真だとあんまりおいしくなさそうw)
ラクレットとは・・
じゃがいもにラクレットチーズを溶かしてかけたものになります。
それだけ?と思われますが、本当にそれだけです。
でも、このラクレット・・本当においしい。
あと、海外でイベントと言うとなぜかいつもある移動遊園地w観覧車に乗りました!スイスに住んでた時すら一度も乗った事ないのに…。でもとっても楽しかった。
レマン湖散策→シオン城へ
そのままてくてくレマン湖沿いを散策。
途中でバス停を見つけて、シオン城へ!(もちろんバスも、シオン城でもスイスパスは使えて無料に!)
この日は、ちょうど1年に1回のイベントを行っていて(てか、それにあわせて来た!)民族衣装を来た人やラクダのかぶりものをした人などたくさん!
ただ、古いお城見学は楽しかった♫
夜はホテルバイキング
その日の夜はホテルのバイキングを頂きました。
がしかし、スイス料理・・そんなに食べられるわけでもなくw
やっぱり食事は日本食が一番ですね。
これで、1人20CHFにドリンク4.5CHFだなんて・・
日本だと、居酒屋でガッツリ食べられます・・。
スイス2日目にして、食事に対して若干の飽き&日本食の懐かしさが・・一体私は高校時代どうやってここで生きていたんだあろうかw
かかった費用
・観覧車8CHF
・ラクレット5CHF
・ピザ 6CHF
・夕食 49CHF(確か・・)
コメント