食べログランキング上位
最近、アプリの有料課金をするようになっためしこです。
古い人間なのか、どうも有料課金することを毛嫌いしていましたが、つい最近クックパッドのプレミアム会員にしてから、マジで使い勝手がいい!月300円の投資を行わなかったことで、こんなにも違うのか!
やっぱり、あれだけたくさんの人が有料課金するには理由があるんですね。そして、昨日もう1個課金してみたかった(表現おかしい?w)アプリを申し込みました!
それが、「食べログ!」
今更〜!と言うのは置いときまして…
早速東京都×たこやきで調べてみてランキング1位だった「みなと屋」に行ってきたわけです。(前置きが長い。)
食べログ上位みなと屋のたこ焼き
てなわけで、今日行ったのはココ
↓
新宿から、京王線で1駅の笹塚駅から徒歩5分くらいの所にあります。商店街の通りにある席数10席ほどの小さなお店です。
こちらのお店、たこやきと言うより、かき氷が有名らしい。てなわけで、たこ焼きを食べに来たのが、ついかき氷も頼んでしまいました。
頼んだもの
・たこ焼き6つ
これが、ほんっとうにおいしかった。さすが食べログ1位のお店!
カリカリ系と、とろとろ系のたこやきがあるけど、こちらは完全にとろとろ系。
口に入れた瞬間中身がとろけだす!
かつお節がでかいとかそう言った下品さを感じない。
・たこせん
余談なんですが、たこせんって私大好きなんですよ。関西出身ってのもあって、小さい頃からお菓子でよく食べてたので。てなわけで、たこせんがあったら頼んでしまいます。
[
まず、驚きなのがたこせんなのに、皿付きで出てきた!たこせんって、あのやっすい紙に巻かれておばちゃんに手渡しではいって渡されて、寒い中立ちながら食べるて、途中食べてたらむにゅって下から出てきて、あ~大事な具が落ちちゃった~とか言いながら食べるものでしょ!と思ってた私にとって、そもそもそこが衝撃的である。
これで180円は安い。
お味はなんてったって↑のたこやきが入っているんだもの。おいしくないわけがない。とろとろたこ焼きなので、ゆっくり食べてるとえびせんにたこやきが染みこんできます。
私、実はこれが好きなんだ~。えびせんが少ししんなりするのがおいしいと思うんだけど、マイノリティーな意見なのかな・・。
たこ焼きとかき氷が売りのお店なので、あまり目立ちませんがこちら非常にオススメです。
・かき氷『ベリーベリーミルク』
実は、このお店かき氷が有名らしい!たこやき巡り旅だったので、たこやき以外は食べません!と言いたかったけど、周りの人が食べているのを見て、つい頼んでしまった。店員さんにオススメを聞くと、こちらのベリーが有名らしいので注文。
そもそも、おいしいかき氷って一体何なんだろう・・。700円と言う価格が強気すぎてびびったけど、食べて分かった!なるほど。
私が想像していた、家庭にある氷をガリガリ削ったやつとは全然違う!個人的に通常のかき氷を食べた時に、何とも言えない水の味?がするのが嫌だったんですが、それもない。
一口食べた感じは、本当に「ふんわり」です。頭がキーンとなる感じもありません。
シロップもたくさんかかっているので、下が氷のみ・・と言う事もありません。また、下に隠れてるこのフレーク!これがアクセントになっていていい!
熊谷まで行って、1時間近く並んでかき氷食べるのは少し消極的になるけど、これだったら家から近いし、また来たい。
まとめ
渋谷新宿など都心からは少し離れていますが、みなと屋オススメです。
デートなどで新宿待ち合わせにして、てっきり近くのカフェに入るのかと思いきや、ココにくる!ってのもありだと思います。
変に、新宿で混んでるカフェを探すよりもこっちに来たほうがすいてるかもしれません。
味は間違いないです!
コメント