学校に皆で泊まりたい。
そう思い始めたのは、かれこれ半年以上前の話ですが、ついにこの前泊まってきました。
行ったのはここ。
泊まれる学校 さる小|群馬県みなかみ町 廃校活用プロジェクト
今は、予約は抽選で受付ですが、当時は半年後まで、予約が埋まっていて早い者勝ちという感じでした。まだ、誰と行くとは考えずに私は申し込んでしまったわけです。
そして、結果・・
24人で行ってきました!
最初は最少人数の10人で泊まろうぜ!とか言ってたのに、こんなにも人が集まって本当に嬉しい!だんだん、人数が多くなるに連れて、イベントとかしないとただ集めただけじゃダメだよな・・とか思い始め、お酒を準備したり、花火を準備したり、テストを準備したり・・w
とにかくめちゃ楽しかった!
みんなでお昼食べたり、
学力テストしたり、
ソリで遊んだり
花火したり…
近くに温泉があるのでそこでみんなで温泉に入れます♬
2日目は大雪
なので体育館で卓球したり、跳び箱したり
人狼ゲームしてるメンバーも
他にも
渡り廊下
図書室
音楽室
などなど、1つの学校全部貸切なので、やろうと思えば何でもできます(^o^)/
イベントを企画してていつも思う事
こう言うイベント(と最初は私も考えてないんだけど・・。)をやっていて思うのは途中で、投げ出したらいけないなと・・。
自分がやりたいって言ったイベントは、成功しようが失敗しようが、人数が集まっても集まらなくても最後までちゃんと責任を持ってすべきだなと本当に心から思います。
じゃないと、参加してくれた人に申し訳ない。
もともと、自分がやりたいって言ったイベントなんだし(いや、イベントにするつもりはないんだけど・・2回目)
あと逆に誰かがこんな事したいって言うのを、無駄にやってあげようと思わない様にしています。そこまで自分が乗り気でないものをやって企画的にうまくいかなかった時に、結果嫌な気持ちになるのが自分なので。
あくまでも、自分がしたかった事で楽しんでくれる人がいたらいいな・・と言うベースで考えています。
※お金をもらってやっているなら別。
とにもかくにも…
大きな事故なく終わって良かったです。そして、参加してくれた友達に感謝です。
年を取るにつれて、こんなことしてていいのかな?とかもう年だしな・・とか色々考えてしまうけど、死ぬ前に後悔するより今やりたいことを色々したいですね。
コメント