ローソン春のリラックマフェア始まる!
リラックマ好きとしては逃せない、ローソンの春・秋のリラックマフェア。毎回、フェア前にHPを入念にチェックしますw
中でも外せないと思ったのがコレ!
自分でるくるリラックマロールケーキ(プリンクリーム味)
てなワケで早速買ってきました。
UchiCafe(ウチカフェ)シリーズなので美味しいであろう・・。と思い購入したのですが、何か色々腑に落ちない・・。
ローソンの自分でつくるりリラックマロールケーキが期待はずれだったわけ。(個人的見解)
色々考えた結果、以下の3つの理由かと思うので記載しておきます。
既に、たくさんの方がブログにケーキの詳細は記載しているので、そこは置いておきまして・・
1、高い
通常のローソン「スプーンで食べるプレミアムロールケーキ」は150円。プレミアムロールケーキに宇治抹茶などの味がついて180円。がしかし!自分でつくるリラックマロールケーキは245円!
これが、ひな祭り限定とかだったらいいんですよ。1日だけ買うものだし、なんなら300円とかでも・・。実際以前セブンで恵方巻きロールケーキが販売されてたけど、300円近くしてたけど違和感はないし。でも、リラックマは期間限定とは言え毎日食べることを想定されている(少なくとも私はしていた)のでこの値段は結構高いと言う印象。
2、かと言って味がものすごくいいわけではない。
多分カラメル味が濃いので、そのせいだと思うんですがクリームが全然もっちりしていません。スプーンで食べる・・とだけあって完全にスポンジを周りに敷いて、中に緩めの生クリームを流し込みました・・と言う感じ。耳も、スポンジじゃなくてクリームで流し込んでるだけ。せめてここはスポンジで型とっていて欲しい。
お皿に出して食べることは当たり前ですが想定されていません。(ま、これは私も想定していないのでいいのですが。)
クリームが緩いので、一度目を置いてやり直すのは、なかなか難しいです。
3、要するに手抜き感が全面にでている。
顔は自分でつくる。耳はクリームのみ、生クリームはゆるい。
ローソン中の人の声
顔つけるの面倒だし「自分でつくる」って設定にして、別で置いとけばいっか・・。あ、耳も大変だから流しこむ形式ね!感がぷんぷん感じる。※実際はどうかは分かりません!!
ただ、私が腑に落ちないのは多分このあたりがひっかっているからだと思います。
まとめ
つらつら文句を書きましたが、味は普通においしいしナナメから見なければ全然普通に楽しめるケーキです。個人的には1回買えば十分ですが。とは言え、売り切れになっている店舗も多く手に入りにくいらしいので、ローソンでもし見つけたら一度買ってみるのはありかなと思います。
コメント