最近ハマっているお菓子
小田垣商店の黒豆たち。
先日、飛騨に旅行に行った時に各地方の名産品を販売する味まつりがあり、そこで出会った小田垣商店のしぼり豆。(飛騨なのに、兵庫県の丹波篠山の商品を買ったってわけです。)
黒豆って言うと甘ったるくて、たくさん食べられなくてイメージもおばぁちゃん!って感じだったけど、そのイメージを完全に覆しました!とにかくおいしい。
ちなみに旦那は煎り豆(甘くないもの)が好みで、私はしぼり豆(砂糖で甘く煮たもの)の方が好み。
煎り豆
しぼり豆
不思議なことに100gあたりのカロリーで計算すると、煎り豆の方が高い。
煎り豆
しぼり豆
添加物など一切使ってないので、開けたら早めに食べなきゃいけないけど、注意してなくてもおいしいからすぐになくなってしまう・・。
丹波篠山小田垣商店の黒豆のお値段は?
お値段は
◾️煎り豆
80g 432円
◾️しぼり豆
100g 432円
200g 756円
400g 1,439円
とちょっとお高め。
オンラインのお店を探しましたが、大手モールには出してないみたいでこちらしかありません。
黒豆なんてお正月の時しか食べたこと無かったけど、ダイエットにも効果的みたいだし、お菓子代わりに食べるのもいいかな。しばらく、私のブームです。
コメント