1人2,000円以内で食べられる、パン食べ放題のコース料理「サンマルクレストラン」

カフェだけではない!サンマルクのレストラン

小さい頃、家の近くにサンマルクがあって誕生日などのイベントがあると何かとそこに行っていたのですが、久しぶりに食べたくなって羽田空港に用事があった帰り蒲田店のサンマルクに行ってきました!

r.gnavi.co.jp

頼んだのは匠コース。

スープ、サラダ、メインディッシュ、デザートにパンorごはんの食べ放題と紅茶orコーヒーのセットです。全て選択制になっていて、1,980円〜食べられます。

サンマルクレストラン「匠コース」の中身は?

私が選んだのは、スープ。通常盤は、クラムチャウダー風のスープでした。+200円で、イセエビ風味のスープに変えることもできます。

のちの、メインをグラタンを頼んでいたので、何となくもったりした系がかぶってるなとちょっと思いましたw味は美味。

サラダは、合鴨のグラスサラダ。こちらも

+300円で合鴨のローストと根菜のフランボワーズドレッシングかサーモンマリネのミモザビネグレット

と変更も可能。

決して上品な味とまではいかないですが、一皿ずつ丁寧に出てきてとても2,000円しない料理だとは思えない!

メインは、若鶏とベーコンのクリームソースグラタン。値段変更なしで

チキンのグリル〜香味風味のローストポテトとともに

+100円で、若鶏と彩り野菜のグリル

+300円で、豚肉のコルドンブルー風カツレツ、白身魚のポワレバジルバターソース、匠のハンバーグステーキ特製デミグラスソース

+400円で、ハンバーグステーキ トリュフソース

+500円で、帆立貝と有頭エビのブイヤベース

+600円で、国産牛のビーフストロガノフ

+800円で、牛ホホ肉の赤ワイン煮

+1,000円で、牛ロースステーキ トリュフソース

に変更可能。

私はグラタンがとっても好きなのでこちらにしました。旦那はチキンのグリル〜若鶏のローストポテトとともにを注文。結構ボリューミーで、パン食べ放題で結構食べたので全部食べられるか心配でした。

デザートは、チーズカスタードのトライフル。こちらも、

+100円で、クレームブリュレ バニラアイス添え

+150円で、ブランマンジェ

+200円で、自家製 ガトーショコラ

+250円で、赤い果実のスープ バニラアイス添え

に変更可能。

このデザートがとても美味しかったです。中にバナナなどのフルーツも入っていて、カスタードとよく合っていました。ガトーショコラと悩んだけどこっちにして良かった!

食べ放題は絶対にパンを!

今回、とても楽しみにしていたのがパン食べ放題。ごはんも選べるのですが、なんていったってサンマルクはパンがおいしい!ごはん食べ放題もありますが、パン食べ放題を絶対にオススメします。私が食べたのはこちらの4種類。全て焼きたてで、あっつあつです!

よもぎのパン

ちぎった瞬間によもぎのいい香りがします。

スパイシーパン。

かなり味が濃い!少し辛めでしたが、もう一つ食べたいくらいでした。

トマトのパンと、チーズのパン。

トマトはあまり香りもせず、いたって普通。チーズのパンはとってもおいしかったです。

パンは、5分に一回くらい店員さんが焼き立てをどんどん持ってきてくれます。テーブルにカードがあって、持ってきてほしい時は青色を表に、もういらない時は赤色。と言う具合にひっくり返します。何度か赤色にしたのですが、その時に限って食べたいパンが出てきたりするので基本青色にしていて、いらなければお断りする感じでもいいかなと。

にしても、思ったよりパンが食べられず残念!今回、パン食べ放題で10個くらい食べよう!と意気込んで、コース料理をオプション料金をつけないで、おなかに余裕を残しましたがコースの料理だけでおなかいっぱいになってしまいました。

ちなみに、ドリンクを撮影し忘れたのですが、ネットに書いていたコーヒー、紅茶の他に、ぶどうジュースとグレープフルーツジュースも選べました。私はぶどうジュースを選びましたが、メインの食事と一緒に出てきたのが良かったです。旦那はコーヒーでデザートと一緒に出てくるようにしてもらいました。

お会計は?

お会計はぐるなびの1人200円割引クーポンを利用して、結局一人1,780円!安い!

オプションを全て一番高いものにすると、1,980円+1,750円で3,730円になってしまいますが。2,000円以内で、こんなにおいしいコース料理が食べられるのは、とってもお得でした!また機会があれば、他の店舗でも行ってみようと思います。

コメント