6w5d 初田中ウィメンズクリニック初診

田中ウィメンズクリニック初診

最終生理日からカウントすると6w5d。遂に完全無痛分娩で有名な田中ウィメンズクリニックの門を叩きました。ネットで見ていると、もう既に心拍が確認できている赤ちゃんも多いみたいで、できたら心拍確認できたらいいなぁと思ってました。
と言うか、そもそもつわりもめちゃくちゃあるわけでもないし、基本的に日常生活送れてるし、赤ちゃん本当にいるの?ってのを今回は確かめたい!そんな気持ちで行って来ました。

閑静な住宅街の中にある田中ウィメンズクリニック

田中ウィメンズクリニックは自由が丘駅から、歩いて5分ほどの所にあります。私は、運賃を安く済ませようと家からパスで1本で行ったので、1.4キロほど歩きましたw

いざ、田中ウィメンズクリニック院内へ

病院自体は、個人病院なのでこじんまりしています。待合室もソファーが4列くらい。バンバン名前も呼ばれますし、受付の方が電話してる声も聞こえます。(個人情報がどうとかって言う大きな病院とはちょっと違いますね。)ただ、そこまで人数も多くないので私は正直気になりませんでした。
着いたらまずは問診。そのあと、血圧検査。そして尿検査。
血圧検査と尿検査は、セルフサービス(って言う?)です。
診察を待っていると、2階から今日退院するお母さんが!看護婦さんが生まれたばかりの赤ちゃんを抱いていて、院長先生や看護師さんがお見送りしていました。これが私の田中ウィメンズクリニック院長先生初見だったのですw80代後半のおじいちゃまとお伺いしていたので、もっと静かな方かと思ったら大間違い。とても元気なおじいちゃまでした。あ~、私も8ヶ月後にはこうなってるのかぁ~と妄想していたら、診察が!

改めまして、田中ウィメンズクリニック院長先生ご登場!

今回、妊娠検査薬は試されましたか?他の病院かかられていますか?など簡単な質問が。
妊娠検査薬で陽性が出た旨をお伝えすると「おめでとうございます!!!」と。
まだいるかいないのか実感がないし、診てもらってもないのに不思議な感じw問診表に書かれた内容をチェックしながら、「花粉症やアトピーなどないですか~?」っと。「何もありません。」と言うとパーフェクトですね。
では一度赤ちゃんを見てみましょう!とのこと。

田中ウィメンズクリニックの内診台はカーテンなし!

驚いたのが、田中ウィメンズクリニックの内診台にはカーテンがない!え、めっちゃ恥ずかしい・・とか思ったけど、案外タオルとかかけたらカーテンと同じくらいの感じだった。先生は、近くのモニターで確認して私は内診台に寝転びながら見られる大き目のモニターで赤ちゃんが確認できます。で、映し出されたのがこちら!

↓エコー苦手な方は、ご注意を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:meshikos:20170622231331j:plain一目見て、いる~!!!って分かりました。事前に、ネットで色んな人のエコー写真見ていたからかな。看護婦さんが、これですよ~って大きなモニター指差して説明してくれたwよく分からなかったけど、心拍も見えたみたいです。ただ、まだ少し小さいので・・って事で前回もし成長が早ければ診察を2回分一気にしましょう!みたいな話だったのがもう一度、10日後に来てくださいってなってしまいました。その後、今後こんな検査しますよ~!と言う誓約書?みたいなのを書いて、血液採取。5本も取られて、血液検査苦手人間としてはクラクラ・・。

田中ウイメンズクリニック、初診のお会計は!!

f:id:meshikos:20170622231409j:plain

だだん!38,200円!
思ってたより(6万って言われてたしw)は安い!でも、普通に熱海旅行とか行ける。ちなみに田中はクレジットカードが利用できません。こんな大金を現金で支払うことなんて本当に無いのでドキドキしてしまうw
内容は、こちら。

f:id:meshikos:20170622231608j:plain妊婦検診料が、デフォルトで毎回10,000円かかるのが高い理由の1つですね・・wそんなわけで、次回は8w6dでの診察に。次回診察では血液検査の結果も出ていて、うまくいけば出産予定日も決定するそうです。

コメント