26w1d 田中ウィメンズクリニック8回目

田中ウィメンズクリニック8回目の検診

本日は糖負荷検診と言う事で、結構な長丁場でした。

今日は採血から!

いつもは診察室にすぐに入りますが、今日はまず採血室へ。
ちなみに、糖負荷検診当日は、食べ物とカロリーのある飲み物はNGです。
病院によっては、前日21時以降から食べ物andカロリーのある飲み物NGって所もあると言う事を
行きのバスで知ったのですが時すでに遅し。夜ごはん遅く食べちゃったな~っと反省。

他の方のブログを見ていると、この糖負荷検診結果で数値が1でも上回ると再検査。
再検査でNGだった場合、田中ウィメンズクリニックでは出産することができず
今まで支払ったお高い診察料も、夢の無痛分娩もパーに!!

これは絶対に失敗はできない!
心配な方は前日夜から食事を気にしたほうがいいかもしれません。
(前日だけでどうにかなるのかと言う話ですが、万が一数値差が1とかで再検査にならないために・・)

採血室で、体重測定とむくみチェック、子宮底長などをはかります。

そして、採血。
採血は、まずは3本。

その後、その場で甘いサイダーの様な飲み物を飲まされます。
通常の糖尿病の検査だと75gらしいのですが、妊婦さんの検査は50gらしいです。

そして、1時間後に再度採血だとか・・(てことは、1日2回も注射するの??!!)

待ち時間に診察です。

いつもどおり、超音波の検査。

ベビは健康体です。
体重はずんどこ増えるけど、まだ本体は960g程度。1キロいってないのね・・。尿蛋白で±になってしまったのですが、血圧で異常が無い限り、±でも問題無しと。ネットで見ていると、ちょっとした疲れなどで蛋白はおりてきます。と書いてあったので、金沢旅行の疲れじゃないかなと考えています。(いや、絶対そう。)

あと、前回のおりもの検査の結果が出ました。異常なしってことで、紙を渡されただけw

ただ溶連菌の検査にひっかかってしまいました!
この溶連菌検査、もう一度出産前に検査するみたいですがもしそれでも陽性だと出産中に抗生剤を投与しないといけないそうです。うー、どうにか治ってほしい・・。

 

診察が終わったあと、採血の前にお会計!

田中ウィエンズクリニック糖負荷検査のお支払額は・・・

ででん!
28,949円

高い~!!!
金沢旅行新幹線往復とホテル1泊分とほぼ同じ値段だよ!

1時間経てば、再び採血。
今度は試験管2本分の血液。

さっきとは違う腕なので利き腕。
慣れてないのでビクっとしてしまった・・。

終われば、お菓子をもらえます(ビスコと飴、ウエハースの様なもの)
ただ、検査で飲んだサイダーの様なドリンクのパンチが強くて、それ以上お菓子はいらなかったかな・・。これで本日の診察は終了!

糖負荷検査結果は異常ありなら、翌日連絡!

糖負荷検査結果ですが、異常があれば明日の午前中には電話で連絡がくるみたいです。その場合は再検査→それでもダメなら転院と言う流れなので、早めに連絡が来るってことなのかな?

次回からまた2週間ごとに検診!

のはずだったのですが、GW2週間くらい帰っちゃって、13日まで来れません。
と言うと、旅行じゃないし、実家でしょ?しかも実家が大阪であれば病院たくさんあるし、4週間後でもいいよ!と言う話になりましたw若干心配ですが、お医者様がそうおっしゃってるのでいいのかなwとりあえず糖負荷検査の結果だけが心配です、

コメント