予定日まで8日!
田中ウィメンズクリニック15回目の検診です。補助券が14回分しかなく、遂に補助券なしの診察です。
さて、田中ウィメンズクリニックですが、37週に入ると院長先生の診察になるのですが、今回院長先生の診察が海の日だったため、他の先生(A先生)になりました。
尿検査と血圧の検査。
血圧は、105/67で通常。
浮腫 −
尿蛋白 ±
尿糖 −
体重は、56.5キロで妊娠前より6.5キロ+でした。
3回目のNST測定
前回より、数値の動きが小さく最初の方は0〜20くらいで、また今週も全然進んでないか・・と少し落ち込んでいました。
そしたら看護師さんが来て、結構山できてるけど、痛みとか感じない?と言われ、はて?と・・・。そうこうしてるうちに、陣痛の数値がMAX99にw
でも、私自身は全く痛みを感じませんでした。
診察(エコー&内診)
まずはエコー。
ベビのサイズがでかめだったのでまたさらに大きくなったらと心配してましたが、今回2回はかってもらって、だいたい3,100から3,200gくらいとのこと。
ただ、実際のところ誤差が10%くらいあるみたいなので2,900から3,500gくらいだよとw意外と誤差ってあるんだなぁっと。
ベビは頭も下で、もうさすがに大きすぎてひっくり返りはしないでしょうと。
そして内診。
前回まだ子宮口も全く開いておらず、完全にカチカチだったので心配していたのですが、今回診てもらうと結構柔らかくなってきていて、子宮口も1cm開いてるとのこと!!
初内診ぐりぐり
ちょっと刺激しますねと言われて、これは噂の内診ぐりぐり!!とめちゃくちゃ構えましたが、すっごい気を使いながら丁寧にしてくれたので全然痛くなくて拍子抜け・・結構前から痛い痛いと言われて心配してたので、安心しました。
そのあと血液検査結果の説明。
想定外でしたが貧血っぽいらしく(妊婦さんになると、一時的に血液量が多くなりその分血液が薄くなってしまうらしい)鉄剤を処方されました。
基準値より少し低い感じかな。ただ、立ちくらみとかは特になし。何なら妊娠初期の方が立ちくらみとかは多かった気がする・・。
そして、入院日どうしようかとのこと。
昨日まで、本当に1ヶ月くらいもう出てこないんじゃないかと思ってたので、急に入院日ってなってちょっとびっくり!まだ、心の準備が・・と話してると、看護師さんに「心の準備って、あなたもう39週よ!」って言われて確かに・・と。
結論として、また1週間後の24日に院長先生の診察でみてもらい、入院日を決定することになりましたが、今日みてもらった先生的には今週末に診察してもらって、来週はじめあたりから入院がいいのではないかなとのこと。ただ、今週末の院長先生の診察が予約がいっぱいらしく、私もちょっと本当に心の準備ができてなかったので何か急に来週から入院って(ま、それが予定通りなんですけどw)ちょっと焦るな・・と思って月曜日にしました。
ただ、万が一何かあったら電話してくださいとのこと。これにて、診察は終了!
補助券なしの田中ウィメンズクリニック、お会計は!!
じゃーん!18,070円でした!
やっぱり、補助券がないのと高い。
ま、でも次回あと1回で入院日が決まりそうなので、次で入院前の診察はおしまいかな。
ちなみに、例の内診ぐりぐり後、帰り道でおなかが痛くなりおっとこれは内診の刺激の影響かなと思いながら家まで我慢してたら、何と血混じりのおりものが!妊娠生活で初めての出血だったので驚き!!とりあえずは、一時的なものかと思い様子見することにしました。
ただ、夜になって次は急におなかが張り出して、動くことができないように・・。本当に少しだけぐりぐりしただけなのにこんなに変化があるなんてと自分でも驚いてます。てか、こんなに痛くないのならもう少し早めにぐりぐりしてもらっても良かったかなと思うくらいです。
コメント