これまでのあらすじ
39w2d 緊急入院決定(1) 〜朝の異変から入院決定まで〜
39w2d 緊急入院決定(2) 〜病室到着から、麻酔処置まで〜
ここからは出産当日のお話。
21時に消灯、こっそり未満都市を見ていた私。
実は、夕食後何となくおなかの痛みを感じていたのですが、麻酔を入れてしまうと 21時より早く食事が食べられなくなる・・と思ってしまい、まだ看護士さんに伝えていませんでした。ただ、未満都市を見ているとどんどんおなかが痛くなってくる!!おなかが痛くなってきたらいつでも言ってくださいと言われて安心していたので、ちょっとだけ陣痛の痛みを感じてみようと思い、少し我慢していたのですが、これがいけなかったw
22:00前になると、普通に痛みのある時は歩くのも辛いくらいになってきましたwさすがにこれ以上我慢する必要もないと思いナースコールw
PM22:30 ナースコール&麻酔投入
おなかが痛くなってきたので、麻酔投入お願いしますと連絡。すぐに対応してくれましたが、麻酔が効くまで30分くらい時間がかかるとのこと。また、NSTの準備や血圧測定などもあり、その時間もあったので実質麻酔が効くまで40分くらい。正直、この40分が一番辛かったw麻酔が入ると、すぐに痛みは落ち着いてきました。看護士さんは都度氷を足やおなかなど色んな所にあてて、麻酔が効いてるかどうかチェックしてくれます。麻酔を入れて、すぐに痛みは遠くなってきましたが完全に氷の冷たさを感じなくなったのは麻酔投入後2時間くらい経ってからでした。麻酔に関しては、1時間ごとに看護士さんが部屋に来て麻酔注入ボタンを押してくれます。このボタン15分に1回は自分でも押せるようになっていて、もし麻酔の効きが悪い場合は自分で押すこともできます。
麻酔を注入してすぐに、何となく足に違和感がありました。また副作用で若干肌にかゆみがでます。(胸元をちょっとぽりぽりかいてしまう程度)
AM1:45 導尿
麻酔中、尿意を感じなくなるために看護士さんが導尿に来てくれます。これも結構びびっていたのですが、全く違和感を感じず。むしろ、今までベビがいて夜何度もトイレに行きたくなっていたのに、全く行きたくなくなった事が嬉しくて仕方なかったですw
AM3:45 導尿 子宮口5cm
2時間後にまた導尿。ちなみにこの2時間全く眠れず・・。夫も寝てしまい1人Twitterなどを見て過ごす。全く痛みもないので、看護士さんが来たタイミングで進んでますか?と聞くと今子宮口5cmくらいですとのこと。普通だったら痛すぎて死にかけてるはずなのに、私はこんな時に猛烈におなかがすきはじめます・・。何としてでも夕飯は食べられるように早く産まなければ・・と1人必死に空腹に耐えていました。
AM4:00 仮眠
さすがに眠くなってきて(空腹の限界も来ていたし・・)ウトウト。とは言え、完全に眠れたわけではなく。夜が明けるのを目をつぶりながら感じていました。ただ麻酔を対象に効かせる為に、麻酔注入後15分は仰向けにならないといけなくて(15分経てば横向きになっても大丈夫ですが、また1時間経てば仰向けにならないといけないので結局ずっと仰向けに。)、臨月のおなかで仰向けが地味に辛かったです。ウトウトしている中でも、おなかの張りは感じていてNSTメーターは2分間隔くらいで100まで振り切っていました。
AM7:12 導尿 子宮口7cm弱
朝、看護士さんが来た時に再度今の進み具合を聞いてみると、子宮口7cmくらいとのこと。必要であれば、陣痛促進剤を7時から使用するとの事でしたが、今いい感じに陣痛が自然についているので、もう少しこのままで。とのことでした。
続く
コメント