【2017年度版】完全無痛分娩「田中ウィメンズクリニック」でかかった費用

完全無痛分娩:田中ウィメンズクリニックで出産するにはいくら必要か

完全無痛分娩「田中ウィメンズクリニック」でかかった費用全ての計算をしてみました。今後出産する方の参考になれば幸いです。正直計算するのが怖いのですが・・

検診費用

検診回数 合計15回

初回   38,200

2回目 28,680

3回目       0※

(※区のチケットで相殺したため)

4回目   35,770

5回目     9,640

6回目   36,900

7回目   18,260

8回目   28,940

9回目     9,970

10回目   9,640

11回目   9,640

12回目   8,240

13回目   7,340

14回目  21,270

15回目  18,070

———————

検診費用合計 270,920

こちら、区のチケットをフルで使用した形になります。

出産費用

もろもろありましたが、

出産費用 690,764 ※

(出産一時金※420,000は差し引かれています。)
このうち50万円は前払いなので退院時に支払うのは190,764円でした。

1ヶ月検診

1ヶ月検診 23,410

娘の分と2人分になります。

田中ウィメンズクリニック出産費用総額は?

しめて、

 

985,094円!

 

ギリギリ100万円いってない!
こうやって考えるとすごい大金です。ここから、確定申告をするのでいくらか戻ってきますが、田中ウィメンズクリニックで出産するには軍資金100万円が必要になります。

追記:医療費控除をしたおかげで、支払った税金が111,212円が戻ってきました!

ただ、この金額は夫が歯の治療をしたり他にも私の田中ウィメンズクリニック以外の費用も入っているので、田中ウィメンズクリニックで支払った分でどれだけ税金が戻ってきたかは正確には分かりません。
が、ほぼ、田中ウィメンズクリニックのものだと思うのでw差し引くと・・

 

873,882円

 

が実際、お財布から出て行った金額になります。

まとめ

今まで、現実を知るのが怖くて一度も計算したことがありませんでしたが、今回思い切って計算してみて、思ったよりも安かったかなという感じです。思ったよりも・・と言うのはネットでは150万など記載があったのでそれくらいは覚悟していたけれど・・と言うだけで普通に考えると大金ですが。ただ!今回の出産、田中ウィメンズクリニックに対して何一つ不満はなし!次回第2子を妊娠する機会があるなら、間違いなくこちらで出産したいと思っています。
この金額高いか安いか・・全て考えるとコスパとしては大満足な金額です!

コメント