伊豆テディベアミュージアムにGo!
伊豆稲取旅行一つ前の記事↓
伊豆稲取:港の朝市でコスパ最高の金目鯛の釜飯を食べたよ!
伊豆稲取旅行の2日目ですが、伊豆テディベアミュージアムに行ってきました!
熱川バナナワニ園と迷ったのですが、現在伊豆テディベアミュージアムでは、「となりのトトロのぬいぐるみ展Part2」を実施していて、三鷹のジブリ美術館では乗れないネコバスにも乗れるとの噂を聞き、そちらにしてしまいました。

伊豆稲取から、伊豆テディベアミュージアムまでは車で1時間弱。日曜日の昼間に行きましたが、駐車場も混んでません。ちなみに、こちらの駐車場で授乳。旦那は先にミュージアム近くをウロウロしてました。外から見えるトトロ。こちらのドアは2階からは開けることができず。
ミュージアムは、1階がテディベアミュージアムで、2階がとなりのトトロのぬいぐるみ展Part2になっています。ミュージアム自体は、そこまで広くなく、というかめちゃくちゃ狭い!完全に一部屋の2階建てて、入り口入った瞬間にほとんどの景色は見えてしまいますw
伊豆テディベアミュージアムは抱っこ紐必須
1階のテディベアミュージアムは、私も旦那もそこまで興味がなかったので、一通り見てそそくさと2階へ。ちなみに、2階へ上がるのにエレベーターなどはなく、階段オンリーなので抱っこ紐必須です。2階には、まずどかーんと、3mのトトロ!
めっちゃ後で気づいたけどコマに乗ってる!で、こちらがネコバス。
三鷹のジブリ美術館を想像して、めっちゃくちゃ並ぶんだろうなと考えていたのですが、待ち人おらず!てか、館内にそもそも10人くらいしかいない。他のお客さんと交代で写真撮影したり、かなり余裕がありました。これは、本当に穴場だったかも。ネコバスの中からは、七国山行きのバス停が見えます。ここからの撮影、オススメです。
逆サイドからはこんな感じ。
ちなみに、そこまで撮影スポットがないのでやたらとこの界隈での写真が多いw
七国山行きのバス停で待つ私と娘。どうせなら、おんぶした方が良かったかな?
外では、これまたネコバスの置物や中トトロや小トトロの置物も。
これも案外かわいかったのでオススメ。(もちろん、全く人はいませんでしたw)
伊豆テディベアミュージアム、かなり穴場かも?!
そんなわけで、混雑必至だと思って出かけた伊豆テディベアミュージアムですが、となりのトトロのぬいぐるみ展をしていることがあまり知られていないのか、場所的に少し行きにくい?からなのか、人も少なめで生後7ヶ月の娘と一緒に行くのにはちょうどいい人ぐあいでした。
期間限定といえども、結構長くやってるみたいなのでご興味ある方はぜひ一度行ってみてください♬
コメント