伊豆稲取:港の朝市で釜飯を食べる!
伊豆稲取旅行一つ前の記事はこちら↓
伊豆稲取の赤尾ホテルは子連れ(生後7ヶ月)旅行にとっても良かったよ!
伊豆稲取旅行で、私が楽しみにしていた一つに港の朝市があります。
昔、テレビで金目鯛の釜飯がそこで食べられるってやってたんだよね〜。てなわけで、2日目の昼は港の朝市で食べることにしました。
伊豆稲取:港の朝市は土日の午後12時まで
昼ごはんとはいえ、朝市ですのでやっているのは昼の12時まで。ですので、ホテルでチェックアウトしたあと、すぐに向かいました。
伊豆稲取:港の朝市、駐車場はあるけれど・・。
港の朝市、会場に駐車場はありますが入り口が分かりにくい&路駐しまくりの負の連鎖で路駐してる人がたくさんいます。私たちは幸い、入り口を何とか見つけてたまたま空いていたのでそちらに止めました。(駐車料金は無料)
金目鯛のあら汁が無料でもらえる?!
会場自体は小さめ。入り口に立つと、すぐに全ての会場が見渡せる感じです。ここでも混んでてベビーカーは無理だろうと思ってたけど、全然余裕で入れた。(結局抱っこ紐のまま行ったけど。)
お目当ての金目鯛の釜飯だけ、並んでいます。
どうも炊き上がるまで25分くらいかかるらしく、その為の座席&釜不足が原因っぽい。
その間に無料でいただけるあら汁をもらいました。
11時頃に行ったらもうすでに終了間近でアラがほとんどないWただだしだけでもすごくおいしかったです。
伊豆稲取:港の朝市に行ったら絶対に食べたい鯛の釜飯
ホテルのバイキングで朝ごはんをみっちり食べたあとだったので、旦那と二人でシェアすることに。お茶碗軽くよそって2.5杯分くらい。
おなかがすいてる人は少し足りないかも・・。
しぼりたてオレンジジュースもあってそちらも購入。
・金目鯛の釜飯(700円)
・金目鯛のあら汁(無料)
・しぼりたて100%ジュース(250円)
で、950円!
1,000円以内で充分昼ごはんになるって素敵♬市場は、12時までだけど釜飯は早めに終了!
ちなみに、こちらの釜飯。市場自体は12時までだけど、炊き上がる時間も考えてなのか、11時過ぎには販売終了していました。在庫の関係もあるので、どうしても食べたい方は早めに行った方がいいですね。
他にも、わさびやおまんじゅう、野菜などたくさん売っていて、お土産を購入するのにもぴったりな場所だと思いました。
コメント