【徹底レビュー】風邪をひいてからでは遅い!生後8ヶ月娘初の鼻風邪にメルシーポットs-503がマジ役立った話。

生後8ヶ月、娘初の鼻風邪。

離乳食も始まり、母乳量が減ってくる6ヶ月くらいからお母さんから貰った免疫が切れて風邪をひきやすくなると言われてたのですが、幸い6ヶ月以降も風邪をひかなかった娘・・が、生後8ヶ月目にして初めて鼻風邪をひいてしまいました。

日中は元気そのもの、問題は夜

とは言え、赤ちゃんって風邪ひいて鼻水たらして、咳してても元気なんですよね。そこらじゅうに鼻水をつけてました。なので、病院に行って薬を貰って1日1回飲ませているものの、それ以外は特に外出を控えるくらいで日常生活と変わりありませんでした。

問題が起こったのは夜。

うちの娘は、the手がかからない、21時に寝ると5時過ぎまで起きないのですが、風邪をひいて鼻が詰まってしまい、初日は2時間ごとに目覚めてしまいました。

深夜にメルシーポットs-503をポチる

鼻が詰まってても、表面をぬぐうだけで結局詰まりは取れないため、また寝てもすぐに起きる・・を繰り返し、もうこれはダメだ・・と深夜にメルシーポットをポチり。

まさに、衝動買い!

翌日、楽天スーパーセールがあるので他の商品はそれまで購入を控えてたりしたのに、もう背に腹は変えれません!最新のメルシーポットs-503即買いです。

NEWモデル 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

NEWモデル 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-503

 

とにかく良かった!いい!いい!

メルシーポット

結果的に本当に買って良かったです!今まで、この商品欲しいなぁと思ったらAmazonプライムでポチり。で全然余裕で事足りましたが、今回ばかりは深夜に購入したので到着はその翌日。つまりもう1日夜メルシーポット抜きで対応しなければならず、もう直接店舗で購入すれば良かった・・くらいの気持ちになりました。

メルシーポットs-503部品の取り付け

部品の取り付けも簡単で、先端に2つの部品があるのでそれを装着。

こんな感じ。

でもって、電源をONで完了!

メルシーポットs-503使用前の準備

使用前の準備は簡単で、まず30cc〜50ccの水を吸わせます。これは、多分ホースの中に水を通す目的かと思われます(定かではありません。)事前の準備はこれだけ!

いざ、鼻水吸引!メルシーポットs-503の鼻水吸引のコツ

鼻水吸引のコツですが、まさにこの漫画の通りなんですが、ノズルを鼻の中で回転させると、めちゃくちゃ鼻水が吸い取れる箇所があります。そこを徹底的に吸う!時間にして、だいたい5秒くらいで1回休憩って感じです。

だいたい両方の鼻で3往復くらいすると、それまでノズルを入れると「ズビビビビビ」と言ってた鼻吸い音がなくなります。

ベビちゃんクリップを上手に使うと、しつこいネバネバ鼻水を超強力吸引

さらに、もう一つのコツですが、付属のベビちゃんクリップを上手に使用する事です。(届いた時点で、すでにホースに設定されていました。)

吸引力をためて、一気に吸い込むものです。これで、しつこい鼻水も簡単に取る事ができました。

メルシーポットs-503購入して良かった事

1.鼻づまり一発解消

とにもかくにも、コレです。耳鼻科で1回取ってもらっても一瞬で詰まります。また、夜寝る前にさすがに耳鼻科は行けないですがメルシーポットで鼻水を取る事で入眠もスムーズにいきました。

2.親に風邪が移るリスクが減る

電動でなくても、手動で取れる商品がいじゅつかありますが、どれも直接(と言う表現が正しいのか)、親の肺活量で鼻水を吸い取るので親に風邪が移るリスクが高いようですが、こちらは電動で吸い取ってくれるのでそう言った心配もありません。

衛生面でも良かったかなと思います。

3.初期症状で病院に行く方がリスクな時にも使える

何気に良かったのがこれ。子供って鼻水たらすとか、正直しょっちゅうあることなんで、その都度病院に行ってると逆に他の大きな病気を貰ってくる・・と言うことも。

実際、ちょっとした鼻水では小児科や耳鼻科の先生は別に薬なくても大丈夫・・って言ってくれないこともあるので、それなら自宅で対応して早い段階で直してあげる方がいい気がしました。

4.手入れが楽

一番心配だったのが、手入れの問題ですがこれが思ってた以上に楽で感動しました。

多分、1日に何度も数から手入れは1日1回くらいかな?と考えていましたが、全然都度洗えるくらいに楽です。(1日10回くらいは吸い取ってます)

掃除方法は簡単で鼻水を吸ったあと、水で吸引しホースに溜まった鼻水をボトルに移動させボトルを洗います。ボトルを眺めると、0歳児の鼻の中にこんなでかいの入ってたのか!ってくらいでっかめの鼻水が溜まっててびびりますw

5. (番外編)大人でも使える

こちらは番外編ですが、メルシーポットの説明書に「まずは大人で試してみましょう」と」書いてあったので、自分で試してみたのですが花粉症の私の鼻水もバリバリ吸ってくれましたw

耳鼻科と同じくらいの吸引力!と表記されてますがあながち嘘でもないなと思いました。衛生上、先端のキャップの交換は必要ですが(一番最初に2本入っています)、風邪の時家族で使用できるのは本当にありがたいです。

風邪をひいてからでは遅かった!メルシーポットこそ、先に購入しよう!

育児グッズってほんと早めに準備させるのに、実は使わないってものがたくさんあって、本当に必要になるまで、購入しなかったのですがメルシーポットは風邪をひく前に!なんなら産まれる前に購入してても良かった。

ちなみに、娘が風邪をひく前はこちらのスマイルキュートも迷っていたのですが、深夜に急に買ったため値段の安い方にしました。両方比較したわけではないので、どちらがいいかは分かりませんが、私はメルシーポットで十分だったと思います。

 

コメント