コメダ珈琲の権利確定月
ブログに何度も書いてますが、コメダ珈琲が好きな私。上場した時に、応援の気持ちも込めてコメダ珈琲の株を購入しました。ちなみにこのコメダ珈琲の株式の購入が私にとって、人生で初めての株式購入です。
ママ必見!子育て世代が使える株式一覧、お得すぎる株主優待まとめ
そんな思い入れあるコメダ珈琲の権利確定月がやってきました。コメダ珈琲は年に2回(2月と8月)あるので、年1回の株式と比べて楽しみも2倍で嬉しいです。
封書が届いたので備忘の為に残しておこうと思います。
コメダ珈琲の配当金は2,500円
コメダ珈琲の配当金は、2,500円です。これが、2回貰えるので1年で5,000円貰える感じです。利回り的に結構いいと思うのですが、いかがでしょう?
議決権行使のハガキを出すだけで、追加ボーナスチャージあり。
コメダ珈琲の株主総会ですが、2018年5月29日に名古屋であります。
都内ではないので、毎年議決権行使のハガキだけ出していますが、何とコメダ珈琲が、議決権行使のハガキを出すだけで、株主優待の1,000円分のチャージとは別で追加でKOMECAに500円分のチャージをしてもらえます。
チャージ予定日は、2018年7月1日だそうです。
有効期限は、2019年5月末までなので、期間は11ヶ月たっぷりあります。
ちなみに、株主総会ではお土産の配布はないそうで、案内のハガキにも事前に記載がありました。
注意!今年からKOMECAの送付はなし。
ここで、注意しておきたいのは今年から株主優待のKOMECAの発送はありません。2017年11月24日に発送しているものに自動チャージされる仕組みになっています。
(もちろん、今回が初めての株主優待をもらえる人は違いますよ!)
チャージ日は、2018年6月1日で、有効期限は2019年の5月末日です。丸1年あるので、1,000円くらい余裕で使えますねw
無くした方は、再発行に2週間、さらに500円かかる手数料がかかります。せっかく株主優待でチャージしてもらえるのに、500円も取られるのは勿体無いですよね。無くさないように注意しましょう!
コメダ珈琲の株式は継続保有決定
既に持ち始めて3年くらい経ってますが、株価も+だし、配当利回り、優待内容も満足しているのでこちらは継続して持っていようと思います。
コメント