【1歳1ヶ月:子連れシンガポール旅行】シンガポール航空のバシネットが最高だった件、機内食、その他子連れ長時間飛行機の注意点など

4泊5日のシンガポール旅行から帰ってきました!

行くまでは色々準備など大変でしたが行ってみるととっても楽しかった!
そして、シンガポール航空最高!
少しずつ、備忘としてブログに残していこうと思います。

今回は、「シンガポール航空のバシネット・乳児用機内食に関して」です。

子連れ海外ならバシネットは必須!

今回、私達が乗った便は9:15羽田発→15:30シンガポール・チャンギ空港着の便でした。
バシネットと離乳食は事前に電話で予約していました。

子連れ海外準備〜シンガポール航空、乳児用バシネットの予約方法〜料金は?空き状況は?

で、実際の席がこちら。ででーん。腕が出てるw

搭乗した時は、着いてなくて飛行機のシートベルトサインが消えるとCAさんが設置しに来てくれます。使用上の注意を説明されて
・頭は、通路側ではなく反対側に
・シートベルト着用サインがついたら、寝てても抱っこすること
・バシネット使用中は上のチャックは締める
ということでした。

ちなみに、バシネットが利用できる席は3人席だったのですが私達夫婦は隣同士、その横もまたバシネット利用希望している子連れのお母さんで旦那さんとそのご家族は後ろの席に座っていました。帰りも、バシネット利用希望者の方が座っていたのですが離陸前になって急にいなくなり(多分旦那さまが前の方に乗っていてその隣の席が空いていたっぽいので写ったみたいです。)結局3席自由に使用できました!
隣にもお子さん連れがいると安心ですよね。

娘はだいたいパパの膝の上で寝落ち→バシネットに移動・・って感じで行きは2回、帰りは1回長時間で利用しました。幸い着陸と離陸の時以外にシートベルト着用サインが着くこともなく、ゆっくりと眠ることができたみたいです。

シンガポール航空では、シートベルト着用時は娘にもシートベルトが必要でした。大人のシートベルトと一緒にくっつけて固定するものです。このおかげで手を離しても落ちたりしなかったのはありがたいw
歩きたい盛の娘、シートベルト着用サインが外れて元気な時は前の空間で遊んでいました。

なんてったって、広い!足を伸ばしても足りません!(隣のお母さんと靴が色違いでしたw)

シンガポール航空、乳児の機内食は?

さて、シンガポール航空の乳児用の機内食ですが。行きがこちら。

シンガポール航空 離乳食

帰りがこんな感じでした。

娘、機内食ほぼ食べずorz

事前に電話で確かめたときに、初期・中期・完了食があって、完了食だとハンバーガーとかっていうので、中期にしてみたんですが、もともとあまり食べない娘にとって、これはハードだったかなw
しかも、隣の子が完了食食べてましたが、まさかの内容一緒+お菓子にクッキーがついてたwそれなら、クッキー欲しかったし(私が!)完了食にすればよかった。
噂では初期だとキューピーの瓶詰めのベビーフードを配られるらしく(あくまで聞いた話なので信憑性は謎です)、どうせならそっちにした方が良かったかも。

機内食は、家族で時間をわけて

機内食ですが、まず娘の機内食が出ます。そのあと大人の機内食ですが時間を分けて提供してもらえるので、夫と私の時間をずらしました。
まずは、娘の機内食を二人で食べさせて、そのあと夫が食事、食べ終わったら交代して・・って感じですね。行きも帰りも大人はアイスクリーム(行きはハーゲンダッツだった!)とコーヒーまで出たので、それをゆっくり楽しめたのは良かったかも!

機内での注意点まとめ

その他、私が今回旅行して勉強になった点をいくつか・・。
・機内マジ寒い、カーディガン必須。ラッシュガードが役に立った!
→いやー、こんな寒いと思わなかったですw行きは授乳服着っぱなしだったし、帰りは娘も私もラッシュガードを着て、更に毛布を着て過ごしました。ラッシュガードが、旅行中クーラーがきいたフードコートや日焼け防止、その他色んな場面で役立ったので買っていってよかった!
・授乳服必要な人は持っておくべし。
→行きも帰りも1回だけ授乳しました。1歳だと卒乳している方も多いので必要ないかな?

・機内食を食べなかった時用に、食べ慣れてるベビーフードと水筒を。
→結構な確率で機内食食べないってのはあると思うので、準備は必須です。あと、水筒に CAさんがアップルジュースを入れてくれて助かりました。

・何があるか分からないので着替えも。できればママの分も
→幸い、娘は昼寝で汗をかいて1回着替えただけですが何があるか分からないので着替えは必須ですね。私はいつも、無印の圧縮ワンピースを携帯していて万が一に備えてます(今の所、出番はなし)

・案外、おもちゃは使わなかった。
→これは結果論ですが、娘は特におもちゃで遊ぶことはなく、機内の冊子をめくったりテレビを見たり後ろで空を眺めたり・・としていたので、持ってきたおもちゃは使用しませんでした。色々おもちゃ以上に、興味を引くものがたくさんあったからかもしれません。

そんなこんなで、心配していた7時間のフライトですが楽しく過ごすことができました。これならグアムくらいなら余裕かな?(そう思ってると痛い目に合うんですよねw)
以上、シンガポール航空のバシネット、機内食事情でした!

コメント