シンガポールでコインランドリーを使って洗濯してきました。
子連れ海外あるある:荷物が多い
子連れ海外あるあるですが、荷物がとにもかくにも多い!オムツやベビーフードなど現地で売ってるかと思いますが心配なので色々持って行ってしまいますよね。今回私達は荷物を減らすために、シンガポールでコインランドリーで洗濯しました。完全に街の人が利用しているコインランドリーに行きましたが、とっても良かったのでご紹介です。
4泊5日の旅で利用したのは1回
今回、4泊5日の旅でコインランドリーを利用したのは、3日目の朝に1回だけ。もともと、大人の服は少なめで娘の服は多めに持って行ってたのでどちらかと言うと足りなくなったのは大人の服の方でした。幸い、娘は現地で服をそこまで汚すこともなく1日1回着替えたくらいで事足りました。
行ったのは、EasyWashという24時間営業しているコインランドリーです。マリーナベイサンズから、セントーサ島に行く途中の場所が良かったので調べたらたまたまこのお店がGoogleMapで出てきました!
場所はマリーナベイサンズからタクシーで10分ほど。GoogleMapを見ているとショッピングモールの中っぽい。ベイサンズのホテルの方にここに行きたいって伝えたら、EasyWashの前のホテルに行くと勘違いされホテルのエントランスに停車wま、近いからいいんですがw
場所は少しわかりにくい・・と言うかショッピングモールの2階だったのが盲点でした!お店の人に聞いて案内してもらって到着。
EasyWash到着!
だーん!予想以上に洗濯機の台数が多い!おかげで待ち時間もありませんでした。
早速回します。金額は小さい洗濯機(11kg)がこちら。
大きい洗濯機(16kg(がこちら。
公式サイトによると、20kgの洗濯機もあるみたいですが、私が行ったところではこの2種類しかありませんでした。
ちなみに、私達大人2人+娘1人分の洗濯だっったら一番小さいサイズで十分だったんですが、実は小さいサイズが有るのを知らず大きい方で回してしまいましたwしかも、無駄に少し良いオゾンコースでw
使い方は簡単!そして洗剤いらず!
使い方は簡単で、絵の通りに洗濯物を入れてあとはコースを選んで回すだけ。両替機があり、そこで両替できます。そして洗剤も必要ありません。これは助かる。
洗濯時間は30分くらい・・。でも、何か表示時間より時間がかかった気が・・。
待ち時間、私達は荷物があったので交代でスーパーを見たり娘とのんびりしたり。待ってる人も結構多かったです。ちょうど娘がお昼寝しかけだったのでここでそのまま寝かしつけしちゃいました。
乾燥も超高速!
乾燥機も5分1ドル。だいたい、25分回せば大丈夫!ってことだったのでコインを一気に入れて(コインと入れると時間が増えていって、スタートボタンを押すと始まる仕組み)、スタート!写真を撮影し忘れたのがイタイ・・。
温度も選ぶことができて、確か65度、70度、80度とかだった気が・・。特に問題なさそうだったので80度で回しました。ただちょっと一回ミスがあって1ドル吸い取られてしまったwどうも、機械が故障していたみたいで返金もされず、またお金を入れても動かず・・。こういうの海外の自販機であるあるですw
80度で一気に乾燥したため、そこそこな量の洗濯物でしたが25分で十分でした。
シンガポールコインランドリーEasyWashの費用は?
今回かかった費用ですが、洗濯代8、乾燥代が6で14ドルでした。1,200円くらいですね。1ドルはミスで失ったのと、あと小さいサイズで一番安いのだと5ドルで済むので、洗濯5ドル+乾燥5ドル=10ドル(820円くらい)で洗濯は可能そう!ホテルで頼むと1着とかでそのくらいの値段がするので助かりました。
荷物を減らしたい方には現地でのコインランドリーの利用はとてもおすすめです。
コメント