【1歳1ヶ月:子連れシンガポール旅行】1日目飛行機→オーチャード

子連れシンガポール1日目

ここでは、5日間の全体的な流れを書いていきたいと思います。
まずは、1日目。

5:30 起床

年に1回起きるか起きないかの時間・・。娘はギリギリまで寝かせて出発直前に授乳だけして出発しました。

6:20 タクシーで羽田空港へ

今回はジャパンタクシーを利用しました。費用は高いですがやはりタクシーは快適。満員列車の中で大量の荷物にベビーカー、万が一娘がぐずったりしたら・・と考えてここは投資しました。

7:15羽田空港着

思ったよりも早く空港に到着。現地でまずは荷物を預けました。国内線だとベビーカーも預けるのですが(国内線・国際線ではなく航空会社の違い?!)シンガポール航空の国際線はベビーカーはギリギリまで利用してもOKとのこと。シンガポール到着の際も、飛行機から出てすぐにベビーカーを手にすることができたので、非常に助かりました。

パスポート母子手帳印刷&外貨両替

当日までできなかったので、空港内のコンビニでパスポートと母子手帳を印刷。私と夫が別々に持ちました。また基本はクレジットカードで決済する予定でしたが、念の為60ドルだけ両替。
パスポートと母子手帳を印刷して外貨両替したらもう時間が迫っていたので、搭乗口へ。一番端のゲートなので早めに行ってくださいと言われてたのですが、本当に遠い!
ちょうど娘はベビーカーに乗りたがらず困っていたら、お声がけいただいたんです。この車に!電動カートって言うみたいです。こんなのあるコト自体知らなかった!乗り心地は超快適。ってか、あの距離歩いてたら搭乗時間間に合わなかった・・ってくらい地図で見た以上にゲートが遠かったですw

9:15 離陸

機内の様子。娘の機内食はこんな感じ。

【1歳1ヶ月:子連れシンガポール旅行】シンガポール航空のバシネットが最高だった件、機内食、その他子連れ長期間飛行機の注意点など

15:15 到着

16:00  SIM購入

【1歳1ヶ月:子連れシンガポール旅行】空港でSIMをGET。ネットが繋がればこっちのもの!

17:00  ホテル( ロイヤルプラザオンスコッツ)到着

ホテルまで電車で行ったのですが、これが失敗。夫が調べた行き方だと、まさかの駅から1.7キロ歩くルートに・・子連れで荷物大量の中コレはきつい・・。迷っていたら、すれ違ったサラリーマンの方にお声がけいただき、何とその方にバスを紹介していただきました。結果少し遠回りしたものの、到着したのですが以後基本移動はタクシーに。(日本で乗るのと比較にならないくらい安い!)

19:00 夕食

 

19:45 市内ぶらぶら。

夜の街を散策しました。シンガポールは夜でも本当に子連れが多いです。ゴミ捨てなどに罰金制度があるからか、都会でも街は本当にきれいです。(帰ってきて新宿の街を歩くとその違いにびっくりしますw)オーチャードをぐるりと見て回りホテルへ。

疲れていたので、この日は早めに就寝しました。

コメント