1歳1ヶ月の娘を連れてシンガポール旅行2日目のスケジュールです。
AM:ホテルで休憩
2日目は、朝から大雨
(と言うかこの旅行中、1日中晴れている日はなかった。そもそものシンガポールの気候!?)。本当は朝からボタニックガーデンに行く予定でしたが、雨が酷いので少し待つことに。
幸いホテルがチェックアウト時刻が12時だったのでそれまでのんびり。
娘が朝寝した時に私のみで外出して、シンガポールで有名なカヤトーストを買ってホテルで食べたりしてました。
↓布団の上で聖書を読む娘w
12:00 ベイサンズへ
雨が全くやまないので、ひとまずボタニックガーデンは本日は中止。直接マリーナベイサンズに行くことにしました。昨日の反省もありホテルからタクシーを利用しました。
いくらになるか心配してましたが、20分ほど乗って10.5ドル(900円くらい)。これは安い!ベイサンズに行くまでに、あの有名な観覧車も見えてテンションアップ!(だが、天気は酷いw)
13:00 昼ごはん
荷物をベイサンズのホテルに預けて、ベイサンズ内のフードコートで昼食。ちょうどお昼時(しかも土曜日)に行ったので、フードコートは混雑。席を探すのに苦労しました。ただフードコート内でおぼんを片付けたりしてくれる店員さんがいるので、ダラダラ座っているだけの人はおらずマナーも非常にいいです。
写真は夫が頼んだ不気味な色のごはんw(今日本で流行ってるバタフライピーを使用してるみたいです)
14:00 アートミュージアム
15時のチェックインまでまだ時間もあるし、天気が不安定だったので、室内で遊べるアートミュージアムに行きました。チケット購入に30分待ちでしたが、ネットで購入すると待ち時間0!しかもその場で購入できる!
15:30 ホテルチェックイン
思いの外、アートミュージアムで遊んでしまい15時半にチェックインしました。チェックインの待ち時間に、ミニアイスと水を配っていてさすがマリーナベイサンズ?!と感動w
16:00 プール
とにもかくにも、まずはプール!ってことで行きましたが、天気は最悪!
おかしいなぁ、インスタではいつも快晴で空も真っ青なのにwただ人はめっちゃいます。晴れてる時はもっと混んでるのかな?宿泊者しか入れないし、1泊しかしない人からしたら、天気が何であれ入らないと!って感じになりますよねw
結局、最後は雷と大雨で強制退場でした。娘用のプールもあったりして、なかなかキッズフレンドリー。雷ゴロゴロなってるのに娘は水遊び大好きなのであがりたがらず、強制退場の時に苦労しました。
18:00ごはん
プール後、再度お昼と同じフードコートで食事。せっかくなので、他の場所で食べたかったのですが、後ろの予定が詰まっていたため、かなり急ぎで食事を取りました。
ちなみに金曜日の夜だったからか、ベイサンズのショッピングモールは超満員。(なのに、本当にどこにもゴミが落ちてないのは不思議に思うほど!)抱っこ紐で行って正解でした!
夫が頼んだ謎のスープw
20:00 ベイサンズのイベント
どうして食事を早く食べたかと言うとマリーナベイ・サンズで毎晩見ることができる光と水のシンフォニー『SPECTRA』を見たかったから!
光と水のシンフォニーだけを見るなら、真正面からのスポットがあって人がたくさんいますが(とは言え開始5分前に行ってもそこそこいい場所で見れる)私達はマリーナベイサンズからのレーザービームも撮影したかったので少し横で待機。
ちょうど、雨宿りできるスポットがあって良かったです。マリーナベイサンズからのビームもちゃんと撮影できました。
個人的にお気に入りの1枚。シンガポールに来た感がある写真w
このあと、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイのイルミネーションも参加することを考えると、この時間に先にスペクトラは見るといいかも。
20:45 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの光と音楽のショー
ベイサンズのSPECTRA光と水のシンフォニーを見た後は、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイのショーを見に行ってきました!こちらは、毎晩19:45と20:45に行われるショーみたいです。
抱っこ紐で行きましたが、行くまでカナリの混雑。
肝心のショーは座ってゆっくり見られたし、帰りも屋台など覗きながら帰れたので楽しかったです。娘も、光と音楽のショーにいつもは寝る時間なのに「ふぁー、わー!!」って感動していて、連れて行ってよかったなぁと思いました。
三脚の位置があまり良くなくて、うまく写らなかった・・。
帰りはマリーナベイサンズのセブンイレブンで翌朝のパンなどを購入して、ホテルへ。
もちろん、お風呂に入って即就寝です。

コメント