ニトリで新築戸建のカーテンレールを発注!総額いくらした?発注方法など。

先日、突然決まったことですが頭金0で新築戸建を購入しました。

で、私初めて知ったんですが新築戸建ってほとんどの場合カーテンレールがついてないんです。今まで賃貸にしか住んだことがないので衝撃的でした。で、どこに頼もうかと考えていたのですが、正直ネットで調べてもどこがいいのか全くわからない!たまたま友達がニトリでお願いして良かったと言うので、私もニトリで依頼することにしました。

ニトリでカーテンレール取り付け手順

見積もり

てか、そもそもカーテンレールっていくらくらいが相場!?
とりあえず、何をしたらいいのか分からないので近くのニトリに行きました。訪問前に準備して行ったのが戸建ての図面。どこに窓があるのか書いてあるので、それを見てざっくりと見積もりを出してもらいました。

ちなみに、当初出してもらった見積もりが以下の通り
我が家は図面を見た限り10窓あり(後に1窓はカーテンレールはいらないと言う話になり、9窓になりましたが)、また幅が全て182cm以内(カーテンレールの長さによって費用が異なります)でおさまると言うことだったので、見積もり自体は簡単でした。
個数 金額
カーテンレール エリートダブル プレーンホワイト 1窓 ¥3,453
エリートダブル プレーンホワイト以外のカラー 1窓 ¥3,707
エリートダブル Mセット プレーンホワイト 1窓 ¥3,821
エリートダブル Mセット プレーンホワイト以外のカラー 1窓 ¥4,075
ネクスティダブル 全カラー同価格 1窓 ¥3,731
ネクスティ Mセット 全カラー同価格 1窓 ¥4,115
ふさかけ ワンビス(一番ベタなもの) 全カラー同価格 1つ ¥287
フォレスタ(ちょっといい) 全カラー同価格 1つ ¥450
採寸料金 1回 ¥8,820
取付料金 10窓分 ¥27,950
まず、カーテンレールの種類ですが本当にたくさんあります。正直私は(この時点では)、賃貸によくある一番ベタな白いレールでいいかなと思っていたので、一番ベタと言われる、「エリート」と「ネクスティ」の2種類の見積もりをいただきました。

こちらがエリート

エリート
こちらがネクスティ

細かな違いは、専門の方に聞いてもらった方が確かですが、エリートよりネクスティの方が開閉の音が小さめ。エリートよりネクスティの方が少しだけ高級って感じです。ま、ぶっちゃけ見本見せてもらいましたが、そこまで変わりないですがw

あと、Mセットというのはカーテンの横につけるカバーみたいなもので、これがあると光漏れなどを防ぐ効果があるそうです。
この横についてるもの。残念ながら、レールの色に合わせて色を選ぶことはできません、
またエリートに関しては、プレーンホワイトの色だけ値段が安いので、そこだけ別になっています。エリートのレールカラー一覧です。
こちらはネクスティ。ネクスティは全カラー同価格です。
シングルとダブルと言う選択肢がありますが、これはレールが1本か2本かと言う話で、将来的にレースをつけたりするのであればダブルじゃないとだめなので、全部ダブルで見積もってもらいました。(シングルの方が安いので、レースは今後絶対にいらない!と言うならシングルにするともっと安くなります。)

ふさかけに関しても一番ベタなふさかけを2種類出してもらいました。両開きの場合、窓の左右にふさかけが必要なので、今回は10窓=20個必要になります。

採寸料金に関しては、地域によって異なるみたいですが、だいたい6,000円から8,000円が相場とのこと。

取付料金は、もろもろ細かな金額設定でしたが、ま、ざっとこんな感じと。

そもそもカーテンレールって最低いくらかかるか?

と言う点ですが、いっちばん安いエリートダブルのプレーンホワイトで、さらにふさかけも全部一番安いものにすると、10窓の場合

種類 カラー 1あたりの値段 必要個数 費用合計
カーテンレール エリートダブル プレーンホワイト        ¥3,453 10 ¥34,530
ふさかけ ワンビス 全カラー同価格           ¥287 20   ¥5,740
採寸料金   ¥8,820
取付料金 ¥27.950
合計額 ¥77,040

しめて77,040円と言うわけです。あ、カーテンレールだけなのでカーテンは別です。

あと、もう一点。
今回見積もりを出してもらった時期が、ちょうどニトリのオーダーカーテン、カーテンレールキャンペーン期間で定価より10%オフでした。なので、通常時期はカーテンレールとふさかけはもう少し高めです。正直、カーテンレールの相場があまり分かっていなかったのですが、思ったよりも高くないなと言う印象でした。
ちなみに、実はもう1社見積もりをいただきました。これは、購入した不動産屋さんが紹介している所で、カーテンレールも色々選べる感じではなくとりあえず、出してもらった見積もりは、

種類 カラー 1窓 個数 金額
カーテンレール エリートダブル 全カラー同価格
ふさかけ ワンビス 全カラー同価格
合計 ¥6,500 9 ¥58,500
こんな感じでした。
不動産屋さん紹介だと採寸料も必要なく、また基本のカーテンレールとふさかけは決まっていて、取付料も込でした。また、この見積もりを頂いた時に実は1窓はカーテンレールの必要がないくらい小さな窓であったことに気づきました。
これと同じものをニトリでつけると、
種類 カラー 1個あたりの費用 個数 金額
カーテンレール エリートダブル プレーンホワイト以外            ¥3,707 9 ¥33,363
ふさかけ ワンビス 全カラー同価格               ¥287 18   ¥5,166
採寸料            ¥8,820 1   ¥8,820
取付料          ¥27,950 1 ¥27,950
総額 ¥75,299
約17,000くらいニトリの方が高いと言う結果に。(※取付料が10窓分で計算しているので、もう少し安いかもですが。。)
不動産屋さんが紹介してくれた所は、やはり取り付け料と採寸料がかからないのが大きいですね。

では、なぜニトリにしたのか・・

と言う点ですが、やはりカーテンレールの種類が豊富な事や、実際に担当の方とお話をしながら決められること(不動産屋の方も一応他の種類の見積もりも出せるとのことでしたが、こちらで全て決めて見積もりを依頼すると言う感じでした)などが大きかったです。
何よりニトリの担当の方がとても良かった!ので、少し奮発して、私達は正式にニトリさんに依頼することにしました。

正式依頼

正式依頼に関してですが、つけるカーテンレールの種類決めないといけません。
最初の見積もりに行った時、私一人で行ったのですが今回は主人も同伴です。で、色々パンフレットを頂いていて、どうせならリビングを少しランクアップするか?!と言う話をしていたので、そのあたりも相談に行きました。

で、結論から言いますと大幅に変わりましたw

前回見積もりの際と変わった点

■リビングのカーテンレール&ふさかけをランクアップ

と言っても、本当に自己満足レベルのランクアップですが、シンプルなレールの中でも少し上品なものに交換しました。
ふさかけは主人のこだわりで更にもうワンランク上のものにw
■小さめの窓をロールスクリーンに
我が家の窓は横サイズは全部同じですが、高さは様々で2階の寝室にする予定の窓などは少し小さめの窓でした。カーテンでも全く問題はなかったのですが、おすすめしたもらったロールスクリーンにすると別途カーテンを購入する必要がない点とカーテンと違って圧迫感がないので、もともとそこまで広くない部屋だったのでなるべく小さな窓はロールスクリーンにすることにしました。

1階のリビングは夜使用しないので遮熱のみに。

2階は寝室で使用することも考えて遮光にしました。

ちなみに、この時点では概算の見積もりは出ますが、最終的な金額は採寸後になります。
また、色などは決定する必要はありません。この日は採寸料金だけ、支払って帰宅しました。

採寸

当日、自宅に来ていただき約1時間採寸していただきました。
その際にクーラーの場所とバッティングしないか(もし、このカーテンレールをつける場合はクーラーはこっちに設置してほしい)などの説明を受けました。また、ロールスクリーンの紐はどちらがいいかなども確認しました。

カーテン最終決定

採寸後、再度来店し最終的なロールスクリーンの色などを決定しました。カーテンレールのみの場合は、カーテンレールの色のみを選択するだけでいいみたいです。あとは、ふさかけの最終確認などです。ここでお支払いが終了した時点で、取り付け日を決定することはできます。

結果、いくらになったのか?

場所 品物 種類 1あたりの値段
(税抜)
個数
リビング大窓 カーテンレール レガートスクエア        ¥8,869 2  ¥17,738
ふさかけ レジオス           ¥687 4    ¥2,748
リビング小窓 ロールスクリーン 遮熱プレーン      ¥13,285 1  ¥13,285
2階の部屋A ロールスクリーン ピオーネ遮光      ¥14,143 2  ¥28,286
2階の部屋B カーテンレール ネクスティダブルMセット        ¥4,115 1    ¥4,115
ふさかけ フォレスタ          ¥450 2      ¥900
ロールスクリーン ピオーネ遮光      ¥14,143 1  ¥14,143
2階の部屋C カーテンレール ネクスティダブルMセット        ¥4,115 1    ¥4,115
ふさかけ フォレスタ          ¥450 2      ¥900
ロールスクリーン ピオーネ遮光      ¥13,285 1  ¥13,285
取付料金     ¥20,722 1  ¥20,722
税抜合計額 ¥120,237
税込合計額 ¥129,854
というわけで、合計金額はこちらに!
当初よりかなり上がってますwとはいえ、前回は全部カーテンレールでカーテンは別途購入でしたが、今回ロールスクリーンにすることにより、購入するカーテンの枚数は、4窓分になりました。ま、それでもランクアップはしていますね。このあたりは、予算と相談なのかなと思います。
ひとまず、今回はここまで!次回はいよいよ取り付けです!

コメント