新築戸建購入の際に、必要だった経費:クーラー

先日頭金0で新築戸建を購入しましたが、実際本当に諸費用など必要ないのか?と言う点ですが、細々とかかった費用があったので、記載していきたいと思います。

新築戸建にはクーラーがついてない!

先日、カーテンレール(とカーテン)、網戸、テレビアンテナに関して、新築戸建てにはないよ!って事で注文しましたが、もう一つ大きなものがないんですよね。それがクーラー・・。
新築戸建て購入の際に必要だった費用:網戸&テレビアンテナ
我が家は4LDKなので、必要クーラー数は14畳用が1台、そして6畳用が4台必要です。
当初はとりあえず、リビングだけでも・・と考えていましたが、最終的にビックカメラの無金利の分割払いで一気に購入することにしました。

4LDK 14畳用クーラー1台&6畳用クーラー4台のお値段は?

ちなみにお値段は粘りに粘って、
SHARP AY-J40X2 店頭価格 217,652円
SHARP AY-J22S-W 店頭価格 62,359円×4台
計 467,088円
の所を355,000円で!ビックカメラは結構粘れば値下げしてくれるので、このあたりは交渉次第かなと。

オリコの無金利分割払いで、初期の出費を抑えました。

現金一括払いだとポイントも10%つくらしいのですが、現状のキャッシュ状況を考えて、オリコの無金利分割36回にしました。この場合でも、ポイントは1%(3,550ポイント)つくそうです。
ちなみにSHARPにしたのは、AI機能が最初から全部搭載されていてお値段がそこまで高くない所がポイントでした。家に到着する前にクーラーとか効いてると気持ちいいし、2階のクーラなどの調整も1階からできればと言う魂胆です。36回払いなので、月々支払いは1万円程度。利息もないので、FXなどでお金を増やしつつ、ぼちぼち返して行こうと思います。

配管ホースなどの取り付け時にかかる費用は別途必要

ちなみに取付工事費用は無料ですが、配管のホースの長さが多分足りないので、そこで+料金が発生する予定。だいたい全部で1万円程度らしいのですが、取付工事当日に確認してみようと思います。
取付前日に、一度下見に来てくださるみたいです。

コメント